参加者 青木(読み手)、沼田、今井(記)
範囲 pp.183-195
第2部 ソフトウェアアークテクチャのプロセス
13 アーキテクチャ記述を作成する
- 13.3 ISO標準
- p.183 13.3 l.2
行末の ‘-‘ は衍字?
- p.183 13.3 l.2
- 13.4 アーキテクチャ記述の内容
- 13.4.1 文書管理
- 13.4.2 目次
- 13.4.3 概論と経営陣向け要約
- 13.4.4 ステークホルダ
- 13.4.5 一般的なアーキテクチャ原理
- 13.4.6 アーキテクチャ上の設計判断
- 13.4.7 ビューポイント
- 13.4.8 ビュー
- 13.4.9 品質特性の要約
- 13.4.10 重要なシナリオ
- 13.4.11 決定待ちの課題
- 13.4.12 付録
- 13.5 アーキテクチャ記述を提示する
- 13.6 チェックリスト
- 13.7 ようやく
- 13.8 参考文献
14 アーキテクチャを評価する
- 14.1 なぜ、アーキテクチャを評価するのか?