書籍 UMLモデリング入門
参加者 沼田(読み手), 今井, 大野, 青木(記)
範囲 p.275 付録A ユースケースとは何か [5]スリーアミーゴ ~ p.285 謝辞
今回でこの本は完了です。お疲れ様でした。
次の題材は「UMLモデリングレッスン」です。11月4日(火)スタートです。
Let's Study!
書籍 UMLモデリング入門
参加者 沼田(読み手), 今井, 大野, 青木(記)
範囲 p.275 付録A ユースケースとは何か [5]スリーアミーゴ ~ p.285 謝辞
今回でこの本は完了です。お疲れ様でした。
次の題材は「UMLモデリングレッスン」です。11月4日(火)スタートです。
書籍 UMLモデリング入門
参加者 青木(読み手), 大野, 今井(記)
範囲 p.268 11-4 要求設計 Column 業務構想書
~ p.275 付録A ユースケースとは何か [4] ウィーガーズ(1999)
書籍:UMLモデリング入門
参加者:今井(読み手)、青木、沼田、大野(記)
範囲:p.259 [4]再び活動図 ~ p.267 [7]モデルの外での実現可能性
今井です。
次期勉強会対象書籍候補が二つ挙がっています。
どちらを読みたいか、コメントに入れておいてください。
〆切:10月28日(火)午前9:30
10/27変更: 28日の勉強会時に決めます。(コメントは不要)
GLATTS勉強会ブログ» ブログアーカイブ » 勉強会記録(10/17)の時に、p.258 [3]型図の4行目に書いてあった
図11.5の「製造取引」「移動する」「在庫保有」が勘定パタンの「会計取引」「移動」「勘定」にそれぞれ対応します。
についてです。勉強会中にファウラーのアナリシスパターンを見てすぐにわからなかったので、調べました。 Continue reading
書籍 UMLモデリング入門
参加者 大野(読み手), 今井,沼田, 青木(記)
範囲 p256 11-4要求設計 ~ p259 要求設計[3]型図
書籍 UMLモデリング入門
参加者 青木(読み手), 沼田, 大野, 今井(記)
範囲 p.248 11-2 原要求の記述
~ p.255 11-3 パタン記述 [6] 「顧客にとって魅力的な場所」パタンの記述
「強がなければ用は果たせない、強と用がなければ美は形だけのもの、そして、美がなければ建築とは言えない」 Vitruvius
構造設計一級建築士のテキストにのっているそうです。最後の「建築」を「プログラミング」や「ソフトウェア」、「システム」に変えてもそのまま通じそうですね。ちょっと気に入りました。
書籍:UMLモデリング入門
参加者:青木(読み手)、今井、大野(記)
範囲:p.236 10-3 文書化 ~ p.247 [4]基本課題
今井です。
現在読んでいる「UMLモデリング入門」も、残すところ50頁ほどになりました。今までのペースを考えると、今月中、遅くとも来月初旬には読了すると思います。
そこで、そろそろ次の本を考えたいと思います。今回は前回までにあがっていた書籍も一度ご破算にして、新たに希望書籍をあげてもらうことにします。
希望書籍がある人はこの記事のコメントに書いてください。いくつ書いてもかまいません。また、簡単で良いので理由も書いてください。
締め切りは、10月18日午前0時10月20日(月)午前9:00にします。
では、宜しくお願いします。
10/16追記: 週末、私がたぶん作業しないだろうし、みなさんに週末にゆっくり書いてもらうことも考えて、締め切りを月曜日朝に延ばしました。
書籍:UMLモデリング入門
参加者:大野(読み手)、今井、青木(記)
範囲:p.227 Column 戦場ヶ原の稲妻 ~ p.235 10-2 整合性チェック [5]モデルのテストツール